8.1.3 留学生の要望について

提言内容

・ハラールメニューの拡充に関しては進めていくようお願いします。

・留学生も選びやすいメニュー作りをお願いします。

大学の対応

(1)2011 年前期から、すずかけ台キャンパスの生協食堂でもハラールメニューの提供を開始しました。

(2)ハラールチキンを使用した新しいメニューについて提供を検討しています。

(3)お弁当でのハラールメニューの提供ができるようにします。

(4)留学生の方が利用しやすい食堂にしていきたいと考えています。具体的には、

1)メニューに番号を振り、ご注文いただく際にメニュー名ではなく、「No.」でコールできるようにする。

2)メニューのローマ字表記を強めます。

(5)とりわけ、利用しやすい食堂づくりのために、留学生の皆さんからご意見をいただける懇談の場を設けていきます。

8.1.4 健康志向のメニュー・ボリューム重視のメニューについて

提言内容

健康志向のメニュー、ボリューム重視のメニューの両方の充実をお願いします。

大学の対応

(1)今後のメニュー提供にあたって「野菜を多く使ったメニュー」を意識的に強化します。

(2)メニューのカロリー表示、栄養価の3群点数表示を広く知らせます。

(生協食堂メニューの栄養価は、Web サイト「学食どっとコープ」に掲載するようにしました。 http://gakushoku.coop/ )

(3)大岡山のお弁当メニューを2011 年後期から新しいメニューに切り替えました。

健康志向のメニュー・・・・・ヘルシー弁当(揚げ物を使用しない、ごはん100g)

ボリューム重視メニュー・・・がっつり弁当

(4)Table For Two 運動をすすめている東工大のTFT 団体と協力して、「800kcal 以下」のメニュー開発・組み合わせ提案を強めます。

(Table For Two :開発途上国の飢餓と先進国の肥満や生活習慣病の解消に同時に取り組む、日本発の社会貢献運動。TFTメニューの売り上げのうち一食につき20円を開発途上国の学校給食のため寄付するもの)

(5)ボリュームのある“がっつり系”をコンセプトにした丼メニューの開発を行います。

8.2.1 食堂の混雑について

提言内容

引き続き対策をお願いします

大学の対応

(1)2011 年前期には、混雑緩和を目指し、経営工学専攻の大学院授業「デザイン思考」の皆さんにご協

力いただき、大岡山第1食堂、第2食堂のレイアウト、机の配置変更を行いました。

(2)第1食堂では、2012 年新学期に向けて、テーブルの性格分けを行い「早く食べたい人向きの席」の設置などを検討しています。

(3)食堂の混雑緩和の一環として、お弁当販売を位置づけてきましたが、2011 年3月に行政(保健所)との関係で、大岡山南地区の弁当販売を辞めざるをえなくなってしまいました。一番販売数の多い売り場であったため、食堂の混雑を増す原因になったと思われます。今後、お弁当販売の再開に向けて、「食料品販売の営業許可」の要件を満たした場所の確保を検討していきます。

このページのトップへ

学勢調査2010のTOPへ

2010 Tokyo Institute of Technology