学勢調査について:
東京工業大学では、本学における教育改善や施設建設・整備、学内サービス向上といった大学の事業に学生の声を取り入れ、本学をより魅力ある大学とすることを目的とした全学的アンケート調査「学勢調査」を、2年に1度実施しています。
「東工大をこうしたい!あれがやりたい!でも・・・」「もう少し、こうなってくれればいいのに・・・」といった学生の声を集め、実現する形へと学生自らがつなげる場、それがこの学勢調査です。
全学生を対象としたこの大規模なWebアンケート調査は、2004年の試行を経て2005年より本格実施となりました。全国でも例を見ない、本学独自の取り組みであり、国勢調査になぞらえて「学勢調査」と名付けられました。
この調査のユニークな点は、調査結果の集計、解析、提言書作成を、公募に応じたサポーター学生の主導で実施していることです。学生の視点でアンケート結果を読み解き、建設的な提言書を作成し、学長に提出します。
学生からの意見や提言とアンケート結果は大学にフィードバックされ、各組織はできる限りの対応に取り組み、これまでに多くの改善が行われてきました。提言の中には、慎重な検討を要するもの、大きな予算を伴うものなどもあり、対応しきるには時間がかかるものもありますが、学勢調査は学生の意見を大学側に伝える大きな役割を果たしています。皆さんのご協力をお願いします。
学勢調査2022 WG主査 鍵直樹
学勢調査2022
2022年6月22日(水)~7月22日(金)
調査を実施しました。
2022年12月27日(火)~2023年1月27日(金)
追加調査を実施しました(※)
2023年3月30日(木)
学勢調査2022提言書を学長に奉呈しました。
2023年4月18日(火)
提言書をHPに公開しました。
2023年7月24日(月)
追加調査報告書を学長に奉呈しました。
2023年8月4日(金)
報告書をHPに公開しました。
(※)学勢調査2022追加調査について
学勢調査2022実施以降、本学では「東京医科歯科大学との統合」「学士課程入試における女子枠の導入」という、大きな決定が2つありました。
学生生活への影響がとても大きいと考えられることから、学勢調査2022の追加調査として緊急実施しました。
学勢調査2024 学生スタッフ募集中
学勢調査の活動に興味がある・学生スタッフとして活動してみたい方は、下記アドレスまでご連絡ください。
東工大生であれば学年・所属課程等は問いません。活動に対して薄謝をお支払いします。
なお、学生スタッフとして活動を開始するにあたり学勢調査教職員WGの面接があります。
gakuseichousa1〔@〕jim.titech.ac.jp (メール送信の際には〔@〕を半角の@に変更して下さい。)
学生スタッフ申込書
学勢調査 2022
• 提言書を見る(PDF版(6MB))1.概要
2.学修
3.施設
4.サービス
5.その他
6.調査資料集
アンケート項目
Questions
7.学勢調査2022追加調査速報
8.追加調査 調査資料集
追加調査アンケート項目
Additional Questions
WGメンバー
• 追加調査報告書を見る(PDF版(4MB)) NEW!
学勢調査 2020
• 提言書を見る(PDF版(7MB))1.概要
2.学習
3.施設
4.サービス
5.意見まとめ
6.調査資料集
アンケート項目
Questions
WGメンバー
• 大学の対応
• Tokyo Tech’s Responses
学勢調査 2016
• 提言書を見る(PDF版(3MB))1.概要
2.重要な提言
3.学習
4.サービス
5.施設
6.調査資料集
アンケート項目
Questions
WGメンバー
• 大学の対応
学勢調査 2014
• 提言書を見る(PDF版(4MB))1.概要
2.重要な提言
3.学習
4.サービス
5.施設
6.調査結果分析
7.調査資料集
8.自由記述一覧
アンケート項目
WGメンバー
• 大学の対応
• Tokyo Tech's Responses to Student Proposals
学勢調査 2012
• 提言書を見る(PDF版(8MB))1.概要
2.重要な提言
3.サービス
4.施設
5.学習
6.ハラスメント
7.図書館
8.生協
9.防災
10.調査関連
11.調査資料集
アンケート項目
WGメンバー
• 大学の対応
学勢調査のデータを利用する際には、学内外に関わらず、事前に学生支援センター 未来人材育成部門(学生活動支援窓口)へご連絡ください
gakuseichousa1〔@〕jim.titech.ac.jp
(メール送信の際には〔@〕を半角の@に変更して下さい。)
学勢調査2022 学生スタッフ
長谷川義人(代表)、吉田拓暉(副代表)、渡部晃子(副代表)、伊藤龍寿、Fabiano Bruno Barros de Almeida、松本淳弥、
高井崚、野村彩乃、吉村亮哉、川上夏香、東 翼、山崎彩佳
Twitter:https://twitter.com/gakuseichousa
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/gakuseichousa/
学生支援センター未来人材育成部門学勢調査2022 教職員WG
鍵直樹(建築学系・主査)、伊東幸子(学生支援センター)、長谷川純(科学技術創成研究院)、弓山達也(社会・人間科学系)、
猪原健弘(社会・人間科学系)、齋藤憲司(保健管理センター)、高田純(保健管理センター)、太田絵里(国際教育推進機構)、
山田恵美子(学生支援センター)、平山隆広(学生支援課長)、田中寿弥(学生支援課)、髙際紋歌(学生支援課)