未来人材育成部門(学生活動支援窓口)とは
学生支援センター未来人材育成部門(学生活動支援窓口)では、学生たちの主体的な活動を支援しています。
学生たちの活動に教職員が協同して関与することで,学生が活動において壁に直面した時のフォローアップや,
自律を促す指導・助言、活動拠点の提供等をおこなっています。
現在支援している学生の活動は、以下の4活動です(2023年5月現在)。
各活動の詳細は
こちらをご確認ください。
■学勢調査
■東工大VG(学生ボランティアグループ)
■理工系学生能力発見開発プロジェクト (2022年8月活動終了)
■ピアサポート
■ACTION(東工大語学パートナー制度) (2023年5月活動終了)
■FLAP(留学促進団体)
※ 未来人材育成部門(学生活動支援窓口)での学生活動の支援方針
1) 学生間・大学・地域等に対して有益という公的な性格を有する学生活動であること
2) 学生たちの自主性に基づいて企画・立案・実施される学生活動であること
3) 教職員も協働して関与することが必要で,大学コミュニティの活性化につながる学生活動であること
本学学生がクラウドファンディングの利用を希望する際の窓口でもあります。
未来人材応援プロジェクトsession3「みらい創造チャレンジ」を企画運営しています。
ニュース
- ピアサポーター
「新入生相談会」開催
- ピアサポーター(先輩学生)が2023年度新入生を対象とした相談を開催します。
相談会は終了しました。
場所:Taki Plaza 地下1階
日時:13:00-16:30
4月3日(月),6日(木),7日(金),
10日(月),12日(月),13日(木),14日(金),
17日(月),19日(水),20日(木),21日(金)
※12日(水)は15:30で終了します
詳細はチラシをご確認下さい
- 第16回学生応援フォーラム
- 学生支援センター未来人材育成部門では、本学での学生活動を学内外に広く発信するためフォーラムを開催します。
学生自身が生の声で報告します。学外からも多くの方のご参加をお待ちしております。
フォーラムは終了しました。
日時:2023年2月27日(月)10:30〜13:30
場所:大岡山キャンパス Taki Plaza地下2階
当日参加も可能です。事前参加申込の方はこちらからお願いいたします。
ポスターは こちら
- ピアサポーター
「系所属相談」開催
- ピアサポーター(先輩学生)による系所属相談を開催します。対面相談とオンライン相談(Zoom)どちらも実施します。
相談は終了しました。
オンライン相談は、2月13日(月)~3月8日(水)の期間中、随時、実施します!
場所:Taki Plaza 地下1階
日時:1月18日(水)11:00-15:00
1月20日(金)11:00-15:00
詳細はこちらから
- ピアサポーター
新規募集のお知らせ
- 学生支援センターでは,ピアサポート活動に積極的に参加してくれる本学の学生を募集しています。ぜひ,皆さんの様々な経験を活かして,後輩の学生生活サポートをお願いします。ご応募お待ちしております。
募集期間は終了しました。
応募〆切:令和5年2月15日(水)正午。
詳細はこちらから
- 学勢調査2022追加調査実施
- 学勢調査2022実施以降、「東京医科歯科大学との統合」「学士課程入試における女子枠の導入」という、大きな決定が2つありました。学生生活への影響がとても大きいと考えられることから、学勢調査2022の追加調査として意識調査を緊急実施することにしました。
回答期間は終了しました。
回答方法:教務Webシステムのメニューの中のアンケート欄から
実施日時:12月27日(火)~1月27日(金)
これまでの調査結果と大学の対応
http://www.siengp.titech.ac.jp/gakuseichousa/index.html
- 2022年度第2回
「クラウドファンディングに
関する説明会」開催
- READYFOR(株)ファンドレイジング事業本部パートナー推進部杉本彩央里氏,工学院機械系学士課程4年サイクリング部ボール班内田遥己氏をお招きして、クラウドファンディングに関する説明会を開催します。
説明会は終了しました。
開催日時:12月7日(水)13:00-14:00
開催形態:Zoom
対象:本学学生・教職員(学生団体の顧問および活動に関わる教職員)
事前申し込み制です。
詳細はこちら
- ピアサポーター
「秋の大学生活なんでも相談会」開催
- 東工大の先輩学生であるピアサポーターが相談会を開催します。対面相談とオンライン相談(zoom)どちらも実施します。
相談会は終了しました。
場所:Taki Plaza 地下1階
日時:10/3(月) 12:30-13:30
10/5(水) 12:30-16:00
10/6(木) 12:30-13:30
10/7(金) 12:30-13:30
※10/4(火)は開催しません。
詳細はこちらから
ポスターはこちら
- 2022年度第1回
「クラウドファンディングに
関する説明会」開催
- READYFOR(株)ファンドレイジング事業本部パートナー推進部森尋美氏,工学院機械系学士課程4年サイクリング部ボール班内田遥己をお招きして、クラウドファンディングに関する説明会を開催します。
説明会は終了しました。
開催日時:8月18日(木)11:00-12:00
開催形態:Zoom
対象:本学学生・教職員(学生団体の顧問および活動に関わる教職員)
事前申し込み制です。
詳細はこちら
- 学勢調査2022実施
- 「願わなければ叶いません」
学生の「生の声」を大学に届けることで,本学をより良い大学にすることを目的とする,東工大の全学生を対象とするWeb上でのアンケート調査を実施しています。
回答期間は終了しました。
クリックして回答:東工大ポータル
これまでの調査結果と大学の対応答:学勢調査
- 未来人材応援プロジェクト
「みらい創造チャレンジ
~あなたのアイディアを形に
してみませんか~」募集
- どんな小さいことでもよいので,「想い・アイディア」があり,それを実現してみたい気持ちがある皆さんの「創造チャレンジ」
「最初の小さな第一歩」を応援します。
応募受付は終了しました。
締切:2022年7月20日(水)必着
詳細はこちらをご確認下さい
-
クラウドファンディング
事業開始のお知らせ
-
学生支援センター自律支援部門では、READYFOR株式会社と提携し、学生向けクラウドファンディングを開始いたしました。
クラウドファンディングを活用し、自由なアイデアを持つ学生を応援します。
詳細はこちら