1-1: 現在あなたの所属している課程を教えてください。
1-2: あなたの受験方式を教えてください。
1-3: 現課程への入学年度を教えてください。
1-4-①: 高専や他大学に在籍していたことがある
1-4-②: 留学生である
1-5: あなたの所属する学院を教えてください。
1-6: あなたの所属する系を教えてください。
| 系 | 選択者数 | 割合 |
|---|---|---|
| 数学系 | 46 | 2% |
| 物理学系 | 73 | 3% |
| 化学系 | 52 | 2% |
| 地球惑星科学系 | 46 | 2% |
| 機械系 | 168 | 7% |
| システム制御系 | 80 | 3% |
| 電気電子系 | 131 | 5% |
| 情報通信系 | 100 | 4% |
| 経営工学系 | 73 | 3% |
| 材料系 | 192 | 8% |
| 応用化学系 | 159 | 7% |
| 数理・計算科学系 | 47 | 2% |
| 情報工学系 | 97 | 4% |
| 生命理工学系 | 182 | 8% |
| 建築学系 | 87 | 4% |
| 土木・環境工学系 | 61 | 3% |
| 融合理工学系 | 129 | 5% |
| 社会・人間科学系 | 34 | 1% |
| イノベーション科学系 | 22 | 1% |
| 系に所属していない | 506 | 21% |
| 非選択 | 133 | 6% |
1-7: あなたの所属するコース・課程を教えてください。
| コース名 | 選択者数 | 割合 |
|---|---|---|
| 数学コース | 21 | 0.9% |
| 物理学コース | 30 | 1.2% |
| 化学コース | 30 | 1.2% |
| 地球惑星科学コース | 21 | 0.9% |
| 機械コース | 74 | 3.1% |
| システム制御コース | 40 | 1.7% |
| 電気電子コース | 61 | 2.5% |
| 情報通信コース | 51 | 2.1% |
| 経営工学コース | 27 | 1.1% |
| 材料コース | 102 | 4.2% |
| 応用化学コース | 73 | 3.0% |
| 数理・計算科学コース | 25 | 1.0% |
| 情報工学コース | 19 | 0.8% |
| 生命理工学コース | 84 | 3.5% |
| 土木工学コース | 33 | 1.4% |
| 地球環境共創コース | 51 | 2.1% |
| 社会・人間科学コース | 33 | 1.4% |
| イノベーション科学コース | 9 | 0.4% |
| 技術経営専門職学位課程 | 22 | 0.9% |
| エネルギーコース | 13 | 0.5% |
| エネルギー・情報コース | 19 | 0.8% |
| エンジニアリングデザインコース | 24 | 1.0% |
| ライフエンジニアリングコース | 42 | 1.7% |
| 原子核工学コース | 15 | 0.6% |
| 知能情報コース | 27 | 1.1% |
| 都市・環境学コース | 37 | 1.5% |
| 地球生命コース | 6 | 0.2% |
| コースに所属していない | 1092 | 45.2% |
| 非選択 | 306 | 12.7% |
1-8: 性別を教えてください。
2-1: キャンパスでの主な活動場所を教えてください。
2-2: サークル等の課外活動について、参加しているものがあれば教えてください。(複数選択可)
3-1: 東工大(科学大)がどのような人材を育成していくべきかについて教えてください。(複数選択可)
3-2: 本学に進学した理由を教えてください。(複数選択可)
3-3: 東工大生としてプライドを持っていますか。
3-4: 以下の教育プログラムの中で参加したい、参加している、または参加していたものがあれば教えてください。(複数選択可)※アントレプレナーシップ教育グローバル教育オプション科目は GEO と表記します。
3-5: 進学予定について、以下のうちあてはまるものを選んでください。
3-6: 本学での修士課程進学を選択しないのはなぜですか。(複数選択可)
3-7: 修士課程に進学した、または進学希望なのはなぜですか。
3-8: 本学での博士後期課程進学を選択しないのはなぜですか。(複数選択可)
3-9: 博士後期課程に進学した、または進学希望である理由を教えてください。
4-1: あなたは留学したことがありますか。(非留学生対象)
4-2: あなたは本学以外に留学したことがありますか。(留学生)
4-3: 在学中に留学したいと思いますか。
4-4: 留学をしようと思ったきっかけを教えてください。(複数選択可) ※アントレプレナーシップ教育グローバル教育オプション科目はGEOと表記します。
4-5: 留学を考える上で何か障壁はありますか。(複数選択可)
4-6: 起業について、ご自身の考えに当てはまるものを教えてください。
4-7: 起業に関する東工大の取り組みについて、知っているものを教えてください。(複数選択可)
5-1: 平日の昼食は主にどこを利用していますか。(複数選択可)
5-2: 平日の昼食をとる際に重視している点を教えてください。(複数選択可)
5-3: 平日の昼食の予算は平均いくらくらいですか。
6-1: 生協購買部をどの程度利用していますか。
6-2: 附属図書館をどの程度利用していますか。
6-3: Taki Plaza をどのような用途で、どれくらいの頻度で利用していますか。(複数選択)
6-4: 学生支援の一環として、キャンパス内一部の女子トイレ及び多目的トイレに生理用品の提供が行われています。 それについて知っていますか。
7-1: 授業や学内行事など大学の発信する情報を得るために主に利用するものを選択してください。(複数選択可)
7-2: 奨学金・経済的支援について、受給したことがあるものを教えてください。(複数選択可)
7-3: ハラスメント(アルコール・セクシャル・アカデミック・パワーハラスメント・その他のハラスメント)を見聞きしたことが ありますか。
7-4: どのようなハラスメントを見聞きしたことがありますか。(複数選択可)
7-5: 昨年の学内の防災訓練に参加しましたか。(複数選択可)
7-6: 防災訓練に参加しなかった理由を教えてください。(複数選択可)
8-1: 生成 AI を利用していますか。生成 AI を利用している場合、利用目的をおしえてください。(複数選択可)
8-2: 生成 AI を利用するとき、生成 AI から得られる情報をどのくらい信用していますか。