設問2-6:授業欠席の主な理由は何ですか。該当するものがあればいくつでもマークして下さい。
「講義に魅力がない」という理由から出席しない学生が一番多い。
総合

まとめ








「その他」の詳細
新規選択肢 既存選択肢
| 教室環境が悪い(1) | ||
| 教室環境が悪い | 煙草を吸ってすぐ講義室に入る人がいるため、その部屋が異常に煙草臭い。煙草臭い部屋で授業を受けるのは苦痛である。早く学内全面禁煙にするべきだ。 | |
| 他の用事(20) | ||
| 就職活動 | 就活 | |
| 就活のためやむを得ず | ||
| 就職活動、学会活動、外部のセミナー | ||
| 就職活動のため | ||
| 学会 | 学会のためしょうがなく | |
| 学会活動 | ||
| 学会参加等の出張や学外での用事 | ||
| 出張時(学会発表など)は休みます. | ||
| 研究・ミーティング | 共同研究、ミーティング | |
| その他の講義・課題・レポート | 実験レポートのため | |
| レポートの提出とかぶるため | ||
| 他の講義とブッキングして出席できないときがある | ||
| レポートがきつすぎる | ||
| 他の授業等の課題が多い | ||
| 仕事・アルバイト | アルバイトなどをやっていて、複数のことを同時に処理するのが難しいときに、欠席してもデメリットが少ないと判断できる授業を欠席することがあります。 | |
| 仕事があるから | ||
| 詳細未記入 | 他の用事があるため | |
| first week the lecture starts I was still busy with administration procedures | ||
| かがいかつどうにせんんねんんしている | ||
| その他のもので忙しい | ||
| 授業に出るひつようが無い(11) | ||
| 他の授業で単位が揃ったから | すでに単位取得済み | |
| 必要な単位は取得済み | ||
| 必要全単位を取得し、研究に専念するため。 | ||
| 必要単位を既に取っているため、今年は研究に専念している。 | ||
| 必要単位を取得済み | ||
| 今現在では十分単位が足りているから | ||
| 単位がそろっている | ||
| 単位が足りているから | ||
| 単位をすべてとり、授業を受ける時間がないため | ||
| 単位をすべて取得したので | ||
| 卒業単位が足りている | ||
| 授業が自分の勉強スタイルと合わない(4) | ||
| 授業が自分の勉強スタイルと合わない | 教科書で学べる内容は自分で学べばよい。そもそも自学する学生も少ないのが現状だが、あえて授業で教えるのなら教科書に載っていない内容を教えるべきだ。教科書に載っている程度の事ならわざわざ授業でやる必要もないし、その部分は学生自ら勉強しないと身につかない。 | |
| 自分の勉強がしたい | ||
| 自分の勉強スタイルと講義が合わない | ||
| 独学の方が理解しやすい講義が多い | ||
| 眠い(3) | ||
| 眠い | 眠い | |
| 眠いから | ||
| 眠くなる | ||
| 通学時間が長い(1) | ||
| 通学時間が長い | 往復時間が長すぎる | |
| 気力がない | ||
| 気力がない | 気力が無い | |
| 集中力が低く,どうせ授業を聞かないから | ||
| 授業に出ないと、午前または午後が空く(1) | ||
| 授業に出ないと、午前または午後が空く | 授業にでないと午前または午後が空く場合 | |
| 詳細未記入(1) | ||
| 個人的な理由のため | ||
| 授業が早朝に行われるため(4) | ||
| 早朝に授業が行われるため | 寝坊 | |
| 寝坊 | ||
| 寝坊 | ||
| 寝坊 | ||
| 授業が魅力的でない(14) | ||
| 授業が魅力的でない | 一部に、「教えることが面倒臭い」というのがにじみ出てる方がいらっしゃる | |
| 教えるのが下手くそ。先生の予習不足。 | ||
| 教員に指導能力がなさ過ぎて全員寝ている授業がある。パワポを漫然と眺めさせてレジュメを読むだけの下らない授業はいい加減やめて欲しい。しかもそれが多い。学生に積極参加をさせよ。 | ||
| 教員の教え方がひどい | ||
| 教官の態度が悪い。教科書をただ読んでるだけとか、自慢話が多い。教科書があるのにぜんぜん進んでない。教官が授業内容を理解していないため、全く説明になっておらず、自分で勉強したほうが良い。 | ||
| 教官の中にはやる気が感じられない人がいる | ||
| 教授がたのしそうでない。 | ||
| 教授にやる気が感じられない人がいる。 | ||
| 教授の教え方が悪すぎる | ||
| 講義は基本的に聞くが、内容には不満を覚える | ||
| 先生が嫌い | ||
| 先生が真剣じゃない | ||
| 先生が微妙 | ||
| 想像していた授業内容とあまりに違ったため | ||
